明けましておめでとうございます!ヒトミ塗装の能義です。

昨年は大変お世話になりました、今年もヒトミ塗装をよろしくお願いいたします!

長らくホームページの更新が滞ってしまいましたが、2020年になったことですし、少しずつ更新していこうと思います。

施工事例も順次載せていきますので今しばらくお待ちくださいませ。

 

年末年始は久しぶりにゆっくりと休むことができ、家族と過ごしていました。

 

年末は厄落としということで秩父にあるキャニオンスイングというバンジージャンプみたいのものを体験してきました!

約50m下の川に向かって落ちるのですが

こういったものは初めてだったのでドキドキしまいました、

飛んだあとは恐怖心よりすがすがしさが大きく、自然豊かな場所ですごい気持ちが良かったです。

興味がある人は是非行ってみてください!

 

 

お正月は毎年恒例の川崎大師にも行きました!

厄除け祈願をして周辺の出店を回りました。相変わらず活気があって楽しかったです。

 

充実した年末年始となりました、

もう数日前から仕事始めですが、今年も一年頑張っていきます!

よろしくお願いいたします!!

 

ではまた!能義

 

お久しぶりです、能義です!

 

4月中旬からGWとバタバタしていてブログの方がなかなか書けずにいました。

今年は嬉しいことに沢山のお問合せを頂いて例年になく忙しくさせて頂いております!

 

 

毎日のように見積もりをさせてもらってるのですが、最近お見積りのお宅は台風や雪による雨樋の変形や屋根の破損などの被害を受けているお家が多いです。

 

と言ってもお客様は気づいておらず見積もりを使用と屋根に上ったら発覚ということがほとんどです。

 

↑雨樋の変形です。

 

まあ普段屋根の上の事など見ようとも思わないので当たり前と言えばそうなのですが、、、

 

今年はこの辺りでは大きな積雪はなかったので去年の雪や台風の被害ということで半年以上前の被害になるのですが、今になって見つかるケースが多いです。

 

 

 

 

実はこういった被害ですが、ご自宅の火災保険で直すことができます!

 

全ての火災保険が対応しているわけではありませんが、ほとんどの火災保険には風水害などへの補償もあり修繕費用が出ます。

 

意外と知らない人が多いのですが、保険会社も大きな声では告知しておりません、、、まあできれば使ってほしくないのが本音なのかもしれませんが笑

 

 

ですが保険料を支払っているので保険金の受け取りは当然の権利です!

被害が見られるときはどんどん使った方がいいですよ!

 

何より嬉しいのはそれに伴う足場代なども出るので同時に外壁の塗装をすることで足場代をタダにすることができます!

インチキ臭い足場代無料!ではなくしっかりと根拠のある足場代無料!なのでその点も安心ですね。

 

 

何故この話をするかというと、もちろんお客様の負担を少しでも減らして工事してほしいという事なのですが。

 

実はヒトミ塗装でも火災保険の代行をやっています!

 

保険の申請はそもそも個人でできるものなのですが、意外と必要な書類が多かったり専門的な知識が必要だったりと難しいものです。

 

がんばって書類をそろえてみたものの、不備があり保険が下りない、、、なんてこともあります。

 

そこで私の出番です。

私、被災調査のアドバイザーでもあり言わば保険申請のプロです。

 

私に任せてもらえればお客様は申請書類に名前と印鑑を押してもらう以外はなにもする必要はありません!

 

被害の度合いにもよりますが、平均50万円位、多いところで100万円を超える保険金が下りますので、かなり大きな金額になります。

 

保険を使えるのを知らずに実費で補修される方も多いので、正直かなり勿体ないです、、、

 

 

というよりそもそもどの位から保険が使えるかわからないという方がほとんどです。

 

上の雨樋の写真をもう一度見ますが

このくらい曲がっているとほぼ使えます。

 

この程度の一見問題がなさそうでも使える場合もあります。

 

具体的にどの位というのは実際見てみないと判断はできませんが、かなりの場合で使える事がある印象です。

 

あともちろん屋根の破損にも対応しています。

↑このように屋根の鉄板が飛んでしまったケースが去年の台風で頻発しました。

 

この場合はすぐに直さないと雨漏りになったりしますが、1年くらい気が付かないことも珍しくありません。

屋根の上の事なので気が付かない時は本当に気が付きません。

 

 

塗装の見積もりを頼んで初めて気が付くことも多いですが、状況によっては中の木材が腐ってしまっていたりと手遅れな事もあるので台風や雪の後は遠くから見てみたり、業者に見てもらった方がいいですよ!

 

もしかしたらうちも、、、と思う方は是非ご連絡ください!

無料で調査しますよ!

 

いい工事を安くする秘訣は安い業者を探すだけではなく、こういった制度をしっかりと利用することだとも思います。

 

お家を長持ちさせるためにも年に数回はお家をじっくり見てみましょう!

 

 

ではまた!

 

 

 

 


久しぶりのヒトミ家

もう1ヶ月経ちましたが次男が幼稚園に入園しました!

毎日お兄ちゃんと一緒に楽しそうに通っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GW営業日のお知らせ

今年の10連休ゴールデンウイークは、日曜日のみお休みを頂きます。

4/28(日)・5/5(日)は休業となります。

その他の日は、通常通り営業しています!

この機会に是非ご相談したいことがございましたら、お気軽にお問い合せください。

 

 

こんにちは!能義です!

久しぶりのブログ更新になってしまいました……

施工事例の方もなかなか更新ができていませんが、工事の方は順調に進んでいるので随時更新できたらと思います!

 

気が付けば3月も中旬で、春の足音が聞こえる今日この頃です。

4月からは次男も幼稚園ということで、ヒトミ家も慌ただしくしています。

私は平気なのですが、花粉もとても飛んでいるようで花粉症の方は大変なようですね……

うちの社長と妻も花粉症ですが日常生活に支障がでるくらい辛いようで、この時期は毎年頭を悩ませています。

先日、社長が体にシールを張るタイプの薬を病院で貰ってきたのですが、これが良いらしく最近はかなり楽になったと言っていました。

花粉症に悩まれている方は病院で聞いてみてはいかがでしょうか?

 

 

さて、話は変わりますが今日はベランダ防水の雨漏りについて。

お家に関して一番心配なこと言えばやはり雨漏りだとは思いますが、

雨漏りの原因でもっとも多いのは屋根です。

屋根は普段気軽に見ることもできないので気にしている方も多いと思います。

 

そして屋根に次いで雨漏りの原因で多いのがベランダの床になります、

もちろん他の箇所からも雨漏りすることもありますが、屋根とベランダからが大半を占めています。

 

ベランダの防水と言っても様々な種類があり、それによりメンテナンスの方法も変わりますがメンテナンスがいらないものはないと言っていいでしょう。

一般的に住宅のベランダ防水というと、FRP防水、シート防水、ウレタン防水

板金巻防水、モルタル防水と種類があります。他にもアスファルト防水などもありますが、一般住宅にはあまり使用されません。

どの種類の防水がいいかとなるとそれぞれいい点悪い点がありますが、現在新築に使われる防水はFRP防水が8割ほどなので一番普及していると言えるかと思います。

 

様々な防水がありますが、中でも特に気にかけて欲しいのがモルタル防水です。

このようなモルタル仕上げの床になります。

モルタル防水と呼びはしますが実は防水機能はあまりありません、

施工直後であれば水の侵入はかなり防げますが、劣化してしまうと水を吸い込むようになります。

そうするとどうなるか、写真にもありますがひび割れて水が浸入してしまいます。

 

雨漏りに直結するのはもちろんですが、モルタルそのものの腐食も進んでいきます。

一番怖いのは下地の木部を腐らせてしまうと大規模な修繕が必要になってしまうというところです。

そうなると工期も費用も大きくなります、倍どころでは済まなくなります。

 

おそらく今の新築でこのモルタル仕上げの防水はほとんど使われてはいないと思いますが既存のお家でこの仕上げのベランダがありましたら防水工事をお勧めします、いろいろな方法がありますが、費用面と施工の自由が利く点からウレタン防水がおススメです。

もちろん今ひび割れなどがなければすぐに雨漏りが始まることはありませんが、

「雨漏りは始まってからでは遅い」

ということを知ってほしいです。

 

気になる方はまず無料診断をご相談くださいね!

 

今日は防水の話でした!

 

 

 


 

今日のヒトミ家は先日長男が行ったサッカーの試合

もっといい写真もありましたが他のお子さんもたくさん写っているので、端で立ち尽くす息子です笑

皆必死にボールを追いかけていて微笑ましかったです。将来はプロのサッカー選手を目指したりするのかな?

ちょっと楽しみですね!

 

ではまた!能義

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!能義です!

 

ブログの更新がしばらく空いてしまいましたが、元気でやっています!

 

ありがたいことに沢山のお問合せと工事依頼を頂けて、忙しくさせてもらっています!

施工事例も順次載せて以降と思います。

 

ここ最近ですが、暖かい日が増えてきましたね!先日外で汗をかきながら作業していました。

とはいえ朝晩は冬の寒さなので体調管理もしっかりしないとですね……

 

ふと思ったのですが、ブログやニュースレターで日々の出来事や感想を書いているのですが、私、一年中体調管理が大切と言っていますね笑

 

いや大事なのですが、何かと理由を付けて体調に気を付けないとと言っていると、体調というのは気を付けないとすぐに崩れてしまうものなのかもしれませんね……

こういう考えになっただけでも少し大人になったのかもしれません……

こんなことを言っていると、まだまだ若いのに何言ってるんだと先輩方に怒られてしまいそうなので、毎日元気でいられるように頑張りたいと思います!笑

 

 

 

さて、本題に入りますが、今日はチョーキング現象について。

 

外壁の塗替えについて調べるとよく目にする言葉ですが、

まずチョーキング現象とは何か、図にしてみました。

 

分かりにくいですね……

 

 

 

ウィキペディアから引用しますと

チョーキング(Chalking)とは日本語では白亜化(はくあか)とも言い、主に塗装表面が暴露状態の際に紫外線・熱・水分・風等により塗装面の表層樹脂が劣化し、塗料の色成分の顔料チョーク(白墨)のような粉状になって現れる現象や状態をいう。

日本語では物の表面が汚れていないのに微細な汚れがあるように見えるとき「粉が吹く」と表現し、チョーキングに相当することが多い。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

 

となっております。

 

この通りで間違いありません、塗膜の表面が劣化して粉状になっている状態です。

 

チョーキングが起きている塗膜を触るとこのように粉が付くことがあります。

 

 

特に日当たりの良いベランダのある南側に出やすいので、洗濯物に白い粉が付いたり、壁に寄りかかったら服が真っ白になったりで気が付く方もいるかと思います。

 

この状態になると何が問題かですが、

 

簡単に言ってしまうと

「外壁の防水機能が低下していて水を吸う状態になっている」

ということになります。

 

外壁を保護していた塗膜が劣化して機能していないので、外壁そのものの腐食やひび割れなどの破損の原因になります。

なので、チョーキングが塗り替えの時期の目安ともいわれています。

 

と言っても、チョーキングは表面から起きるのですぐに外壁を痛めるわけではありません。

すぐに塗らないと壁がボロボロになるなどの脅し文句には気をつけてください。

 

ですが、チョーキングが確認できたらなるべく早く塗り替えをすることで外壁へのダメージをなるべく少なくすることが建物を長持ちさせることに繋がりますので、普段から洗濯物ついでに気にされてもいいでしょう。

 

あと、外壁の塗装の種類によってはチョーキングが起きにくいものや、起きていてもわかりにくいものもあります。

チョーキングがないから劣化していないわけでは無いのでやはり10~15年で建物の検査を頼むことをおススメします。

 

こちらのお宅もチョーキングが見られたので綺麗に塗り替えをしました!

こちらが施工前

丁寧に塗っていって……

 

完成です!

色が抜けてボケていたのが新築のようにきりっとしましたね!

 

皆さんも「チョーキング現象」がご自宅に起きていないか見てみてください!

 

 

 


 

 

今日のヒトミ家

大宮の鉄道博物館に行きました。

兄弟三人で仲良く手をつないで歩いていましたよ!

兄さんこう見ると大きくなったな……

 

ということで、ではまた!能義

 

 

 

 

おはようございます!

能義です!

最近忙しくさせてもらっていて、ブログの方が放置気味になっております……

毎日元気に営業しておりますよ!

 

ここ数日で少し暖かくなった感じもしますが、皆様いかがでしょう?

朝晩寒くて日中暖かいので、逆に身体がしんどい気もしますが……

寒いよりは暖かい方がいいですよね!

 

インフルエンザも相変わらず流行しているようですが、ヒトミ家では私の姉と弟がかかり、他には移らなかったのでひとまず安心しています。このまま流行が終わってくれることを祈ります。

 

さて今日はガルバリウム鋼板についてのお話し

最近、耐久性のある素材として注目を集めているガルバリウム鋼板(以下ガルバ)

屋根のカバー工法などでも使われ、かなり普及してきています。

 

屋根のリフォームを考えていて進められることも少なくないのではないでしょうか?

このガルバ、軽さと耐久性から選ばれることが多いのですが

少し過大評価をされている方が多いようです……

 

先日お客様からお問合せを頂き、現地の確認にお伺いしたのですが。

「外壁の塗替えの見積もりをお願いします、屋根はガルバリウムなので結構です」

と最初のお話のときに相談されました。

 

これは業者側のせいでもあるのですが、

「ガルバリウム鋼板はメンテナンスが不必要」

と謳っている業者が多数いるのです。

 

こちらのお客様には、ひとまず塗替えが必要かも含めて調査をしますとお家を見させていただきましたが、屋根に上ってみるとこのような状態でした。

写真だとわかりにくいかもしれませんが、もともと茶色かった屋根が褪せて真っ白になっています。

 

まず結論から言うと、

ガルバリウム鋼板のメンテナンス(塗装)は必要です。

 

そもそもガルバとは何なのかという話なのですが、

実はガルバリウムという金属はありません。

ガルバとは日鉄住金鋼板株式会社が販売している製品で

鋼板をメッキ処理したものの製品をガルバリウム鋼板と言います。

 

よく言われているのがメリットとして

サビにくい、軽い、加工がしやすい

 

デメリットとして

金属の為熱を蓄積しやすい、薄いので傷がつきやすい、雨音がうるさい、塗り替えの際の施工方法が難しい

というような点です。

 

これは既存の鉄板や屋根材と比べてになりますが、

普通のトタン屋根などが錆びる原因は

表面の塗膜が劣化して鋼板(鉄)がむき出しになり水に触れて錆びる

というメカニズムになります。

 

これに比べてガルバは鋼板をアルミと亜鉛のメッキで包んでいるので、サビに強いということになります。

分かりにくいと思うので絵にしてみました。

絵心が無くて申し訳ありませんが、ガルバの構造はこんな感じになっています。

鋼板を錆びにくいアルミ亜鉛メッキで挟みその上から塗装をしてあります。

これにより、表面塗膜が劣化してもメッキ層が鋼板を露出から守ってくれるということになります。

確かに普通のトタン屋根に比べたら錆びにくさは段違いですが、ガルバも錆びないわけではありません。

長時間水に触れていると普通にサビも出てきますし、傷がついて鋼板が露出してしまうとそこから錆が出て広がっていきます。

ガルバは軽くて薄くて加工が容易いというメリットがありますが、それはそのまま傷がつきやすく壊れやすいというデメリットでもあります。

 

どんなにメッキ層が優れていると言っても文字通り水際で鋼板を保護しているのは塗膜になりますので、それが劣化したら塗り直さないといけないということになりますね!

 

 

以前にガルバはメンテナンスが不必要!と言っていた業者さんと話す機会があったのですが、寿命が20年くらいのガルバをメンテナンスがいらないと言って後からクレームにならないの?と聞いたら

その時はまた新たにガルバを張るから今のガルバへのメンテナンスは必要ない。

と言われて唖然としました、確かにそれならメンテナンスは必要ないけどそれ以上の金額の工事になってしまうじゃないですか……

物は言いようだと思いました。

 

 

と、まあガルバについていろいろ話しましたが、私はガルバそのものはいいものだと思っています。

既存のスレート瓦やトタンに比べたら耐久性が高いのも確かですし(金額も高いですが)見た目もどちらかというと好きです。

屋根が傷んで塗装が困難な場合などは葺き替えやカバー工法を選択するしかない場合もありますし。

但し、メンテナンスのいらないすごい材質のような感覚で使われるのは危険です。

あくまで今の状態をちゃんと知って、今の我が家には何が一番適しているのか、それを見極めることが大事だと思います。

 

あと、ガルバへの塗装ですが、しっかりとした施工方法と塗料の選択が必要で適当な工事をしてしまうと剥離などの危険が大きいので塗り替えを検討の際はそういった説明ができる弊社のような業者に依頼することをお勧めします。笑

 

 


そして、今日のヒトミ家

1歳の誕生日で一升餅を背負う三男

 

解放され放心状態

 

子供が大きくなるのは本当に早いですねぇ

 

ではまた!能義

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!能義です!

今年は新年を迎えてから本当に天気が続きますね~

今日もいい天気ですがここ数日風が強い気がします、天気はいいが寒い!

 

まあ天気がいいことは塗替え屋としては嬉しい事ですが、水不足とか大丈夫なんでしょうか?

 

そして気になるのがやはりインフルエンザ。

実は弟と姉が同時にかかりました……

予防接種を受けなと言ったのに……

 

私は予防接種を受けたおかげか今のところ大丈夫そうです!

だからと言いて油断は禁物なのでできる予防は続けていこうと思います。

 

さて今日は先日完工したお宅をご紹介します!

前回のブログでアンテナと屋根を紹介したところです。

 

まずは施工前

屋根施工前 塗替え施工前

 

屋根は先日も載せましたね、屋根はスレート瓦、外壁はへーベルのパワーボードのお宅です。

お客様はいかにも建売!な感じが嫌と仰って言っていましたが、わからなくもないですね、ということでガラッと変えてみることになりました!

 

ということで施工後↓

 

 

 

完成!!

屋根塗り替え施工後 塗替え施工後

色分けを無くし3分艶のシリコンで高級感が出るように施工しました!

旦那様のご要望の黒くてかっこいいお家ということで、真っ黒だと重たくなってしまいそうだったので少し落としましたがかなりいい感じに仕上がりました!

個性的であり品を感じる、とてもまとまりの良い仕上がりになったかと思います。

お客様も大満足していただいたようでよかったです!

 

 

ちなみにこちらのお宅、塗り替えの他に先日紹介したアンテナの交換と

床下のシロアリ防虫もさせて頂きました!

 

床下の様子

床下

普段なかなか見ることがない床下ですがこのようになっています。

木部に異常はなくきれいですが、防虫をしておけば安心ですね!

 

床下シロアリ防虫

防虫剤の塗布をしていきます。

作業しているのは社長です!狭い床下ですが二人で頑張って塗布しました。

普段見えない箇所だからこそしっかりとやっておきたいですね!

 


 

 

そして家に帰ったら、息子たちが大きな段ボールを取り合ってました笑

 

何が楽しいのか……自分が入るために必死にお互いを追い出していました。

長男、譲ってやってくれ笑

 

 

ではまた、能義

 

こんばんは!ヒトミ塗装の能義です!

ここ最近いい天気が続いて塗装日和ですね!

天気がいいと寒くても気分がいいです!

 

私は、最近世間でインフルエンザが流行していると聞いて少し不安になっております。予防接種をきちんと打ってはいるのですが、それでもかかると聞いてしまって怯えております……

去年、予防接種を受けずにインフルエンザにかかってしまったしまったのですが、本当に辛かった……今年はかからないように予防を心がけて祈ります!

 

 

さて、今日は先日おこなったアンテナ交換の話し。

現在着工中のお客様から、

「屋根の上のアンテナがサビているからステンレスのものに交換してほしい」

とご相談を受けました。

 

確かにサビています。

すぐに腐って倒れることはないと思いますが、以前に強風で倒れたので気になっていて、せっかくならいいものにしたい。ということで、交換させていただくことになりました!

 

 

交換完了!

さすがステンレス、輝きが違います。

お値段も違いますが……

以前の物と比べてサビにくいので安心ですね!

 

 

 

屋根の方も綺麗になっていますよ!

 

施工前。

 

施工後。

凄まじい輝きですね。

エスケー化研さんのクールタイトSIでの塗装です。

遮熱効果もありヒトミ塗装で今一押しの塗料です!

全体の塗装もあと少しなので、完成が楽しみですね!

 

 

そして昨日のお昼ご飯、

「まがり」さんの「味噌つけ麺辛まし2倍」

近所のラーメン屋さんですがすごいおいしく週に2回は通っています笑

おいしくいただきました!

お近くの方は是非食べてみてください!

 

 

 

そしてそして家に帰ったら次男が不思議な踊りをしていました笑

かわいいやつです笑

 

 

それではこのへんで、

ではまた!能義

 

おはようございます!

能義です!

 

年が明けて2週間ほど経ちますが、寒いですね……

昨日、都心でも降雪が観測されましたが、冬本番といった感じがしますね。

 

入間市でも昨晩チラチラと雪が降っていました。

積雪は無いので良かったですが、気が抜けませんね。

 

今年は暖冬になるとどこかで聞いたのですが、いつもより寒い感じがします……

というより、毎年暖冬になると言って結局寒いような気もしますね笑

 

また、乾燥しているので、火事のニュースも目に付くようになってきました。

火の元を今一度確認して、家の周りなどにも燃えやすいものがないか見ておきましょう!

火が出てしまっては目も当てられませんから……

 

そして、インフルエンザも流行し始めているようです。毎年の事ですが、体調管理にも気を付けましょう!

 

 

 

 

さて、1月もすでにいくつかのお問合せを頂いてお伺いさせてもらっています。

この時期は現調も時間が限られてしまいます。

朝早くだと屋根が凍っていて乗れないことも多いですし、16時くらいにはもう暗くなってくるのでちゃんと見ることができないですしね。

 

 

 

昨日も、入間市のお客様のお家にお伺いさせて頂きました。

お家全体の塗替えをお考えということで全体点検をさせて頂きましたが、今回は屋根について。

 

 

外壁やシーリングなどはお客様も普段から見ることができるので、劣化を見つけてご連絡いただくことも多いと思います。

でも屋根は普段なかなか見ることができないですし、ほとんどの方は気にもしていないのが現状です。

遠目で見て苔が生えているなど気が付くこともありますが立地によっては全く見えませんし、実際に近くで見ないと状態はほとんどわかりませんからね。

 

ですが、見えないけれど建物で一番重要なのも屋根なのです。

当たり前ですけど屋根が壊れてしまえば雨漏りしてしまいますからね。

 

 

 

・屋根材そのものに破損がないか、苔などが生えていないか、

破損があればそこから雨水がはいりますし、苔が生えていると屋根を痛めている状態なので気を付けなければいけません。

 

 

・笠木トタンに破損、サビがないか、釘が浮いたり抜けたりしていないか。

釘が抜けていると強風時に飛ばされてしまう可能性が大きいです。

 

 

・笠木トタンの繋ぎシーリングは劣化していないか。

隙間ができているとそこから雨水が入ってしまいます。

 

 

 

など実際に近くで点検しないとわからないことがほとんどです。

こちらのお客様の屋根には大きな問題はありませんでしたので安心です。

 

 

築10年くらいたつとどうしても劣化はしています、それはしょうがないのですが使っている素材や立地によって劣化の具合は大きく変わってきます。

破損などがなければ良いですが、あれば修理をしてから塗り替えをしなければいけませんし、そもそも塗替えでは済まない状態の時もあります。

屋根の素材や状態によって適した塗料も変わります。

 

施工方法や使用塗料によって金額や工期なども大きく変わっていきます。

実際に現状を把握することが重要なのです。

 

 

中には屋根に上らず見積もりを出して、工事が始まってから

「屋根の状態が思っていたよりも悪かった」

と言って高額な追加料金を請求する業者もいるようです。

本当に予想していなかったのか、わざと隠して安く出して契約を取ろうとしたのかはわかりませんが、お客様からすれば親切なこととは言えませんね。

 

 

なので現調の際は実際に屋根に上っているかも注目して見たいところではあります。

 

 

自宅の屋根が心配になったとしても、ご自身で屋根に上って点検するのは危険ですしお勧めしません。

もし屋根の状態が気になりましたらご相談くださいね!無料で点検致します。

ではまた!

能義